E資格

【まとめ記事】E資格 合格体験記 受験結果と教材を紹介

2022年1月3日

※ 本ブログはプロモーションが含まれています

【まとめ記事】E資格 合格体験記 受験結果と教材を紹介

ポロシャツエンジニア

3分で技術が身に付くブログ!
・ポロシャツを愛するエンジニア
・企業にて研究開発職
・画像処理 | Deep Learning

近年、学術界・産業界において機械学習・ディープラーニング技術が高い注目を得ています。
そんな中、日本ディープラーニング協会が主催するG検定・E資格が機械学習・ディープラーニング技術の素養を図る資格として注目されています。

https://www.jdla.org/

本ブログでは、

E資格ってどのような資格・試験なの?

E資格に合格するための講座受講は?試験対策は?

のように、E資格の取得を検討されている方に向けて、私のE資格の体験記を紹介しております。

【おすすめ記事一覧】E資格合格までの道のり・教材・受験結果

【導入編】E資格の概要と受験結果の紹介

E資格の概要と私の受験結果を紹介しています。
E資格がどのような試験であるか、どれくらいの得点で合格することができたか、合格後の特典を知ることができます。

これから、E資格への挑戦を検討しているが、概要を掴み切れていない人におすすめの記事です!

おすすめポイント

  • E資格の概要がわかる
  • E資格の受験結果がわかる
  • E資格の合格後の特典がわかる

【講座受講編】zero two oneでのE資格認定講座の受講内容

E資格の認定講座の受講内容について、紹介しています。

E資格の資格試験を受験するためには、日本ディープラーニング協会が認定している講座を受講する必要があります。
私は「zero to one」のサービスを活用して、認定講座を受講しました。

zero to oneでは、オンライン講座と実践演習を通じて、機械学習・ディープラーニングの基礎を学ぶことができました。
zero to oneのサービスを活用した感想は以下記事をご覧ください!

おすすめポイント

  • zero to oneの提供する認定講座の内容が分かる
  • zero to oneではオンライン講座と実践演習で知識・技術を身に着ける
  • 機械学習・ディープラーニングを実装レベルでしっかり学習したい人には「zero to one」はおすすめ

【試験対策編】E資格合格のための試験対策方法の紹介

E資格では講座受講後に、資格試験を受験する必要性があります。
資格試験に合格することで、晴れてE資格を取得することができます。

私は主に 徹底攻略ディープラーニングE資格エンジニア問題集 (通称黒本) を活用しました!


exam-preparation-book
E資格合格に向け、黒本を使い倒しました!

黒本を合計4周することで、試験対策を行いました。
黒本をマスターすることで、E資格を合格するレベルの対策は十分行うことができます。

ただし、黒本を活用する中で、活用方法・気を付けるべき点が多々ありました。
詳しくは、下記記事で紹介しています!

おすすめポイント

  • E資格の試験対策には、黒本がおすすめ。
  • ただし、使い方・使い分けには注意が必要
  • E資格の試験対策には、40時間弱を費やした

【情報収集】 E資格合格のためには、合格体験記で情報収集を!

E資格は歴史の浅い資格であるため、書籍・情報が不足しています。
E資格を検討されている方々は、E資格関連の体験記・ブログを参考することをおすすめします!

私はE資格の受験にあたり、以下のブログを参考にしました。

私と同じく、2021#2で合格された方々も、合格までのプロセスや勉強法を紹介されています。

【合格体験記】E資格合格までの84日間で勉強したこと

【合格体験記】E資格

【まとめ】E資格取得で、エンジニアとしてのキャリアアップを目指す!

私がE資格に合格するまでの体験記を紹介しました。

  • E資格の取得を通して、機械学習・ディープラーニングのエンジニアを目指したい
  • エンジニアとしてのキャリアアップ・スキルアップを図りたい

方の少しでも役に立つことができれば嬉しいです

  • この記事を書いた人

ポロシャツエンジニア

3分で技術が身に付くブログ!
・ポロシャツを愛するエンジニア
・企業にて研究開発職
・画像処理 | Deep Learning

-E資格